top of page
感染防止

多言語が必要とされる様々なシーンで

声なび

スマホに入れて使う

AIを使わない

業務用アナウンスアプリ

声なびアプリ

56分野 1,050種類の

ネイティブアナウンス

避難情報

生成AIとの違い

AI翻訳では、なぜ現場で使えないのか?

AI技術は音声分野でも活用されていますが、公共のアナウンスや緊急時に伝える情報として利用するのには、まだ多くの問題を抱えています。日本語を違う国の言語で翻訳した場合、正確さに欠けるという点が最大の問題ですが、この問題を解決するためには、外国人のネイティブなアナウンスを再生できる『声なびげーしょん』は正確で安心です。また、言葉の持つ抑揚やイントネーションによっても、緊迫感や気遣い、気持ちを伝えるといった『人間が話す本来のコミュニケーション能力』を大切にすることが、アナウンス分野では『性能基準』としてAIのスペックに勝る品質と考えています。そんな開発コンセプトを掲げながら、このシステムは開発されました。

AIは会話

(Communication)

声なびげーしょん

1:1の会話なら間違えても訂正できる

​↓

しかし、間違った会話を放送したら?混乱が生まれる

アナウンスは放送

間違った外国語は、放送できません

声なびげーしょん
声なび翻訳

​定形文

声なびげーしょん

人間が翻訳

外国人が話す

声なび中国語
声なびげーしょん

(Broadcast)

声なびげーしょん

多言語で連続して放送する

AI翻訳を放送で使えない理由

AIは、5種類の日本語が苦手

1.複数の言語を連続して放送できない

AIは、1カ国毎に翻訳するのが基本

5カ国連続して呼びかけることはできない

2.日本語は曖昧な言葉がいっぱい

・ご遠慮ください
・控えてください
・配慮ください これはYes/Noどちらでしょうか? AIは判断できない

3.漢字の読み方が複数ある

紅葉(もみじ)か紅葉(こうよう)か? 町(まち)か町(ちょう)か?

4.和製英語を訳せない

『高輪ゲートウェイ駅』日本語と英語の混ざった名称はどのように訳すか?

日本人は、これらの難解なことばを無意識に使いこなしています。人だからできる技、AIは曖昧な判断はできない、決められたことしかできないのです。

日本人は理解できるがAIは理解できない

bottom of page